市場の朝は早い。ということは、マルスイの朝も早い!?

世の中の重要な決定は、朝、行われる。

「朝活」や超一流ビジネスパーソンが取り入れている「パワーブレックファースト」をご存じですか?朝は、知的な行動に最も適した時間帯であり、それは医学的にも根拠があると言われています。そして、世の中のビジネスが動き出すのも朝。そのトップを行くのが、私たちマルスイです。

皆さんの食卓に上がる魚介の価格は、私たちマルスイを通じて、朝、決まるのです。

ほんの少し視点と行動を変えるだけで、全く違った世界が見えてくるのはよくあることです。「朝早いんでしょ?」という先入観は、もはや時代遅れなのかもしれませんよ。

そうは言っても、マルスイ社員もヒトの子。実際のところ、どのように感じているのかを聞いてみました。

アンケート1/早朝からの勤務時間は…?

この回答結果、意外に感じましたか? 現在皆さんが過ごしていらっしゃる活動時間と比較すると、早朝からの勤務は、とても厳しいように思えるかもしれません。しかし、一端ライフスタイルに組み込んでしまえば、たやすく乗り切ることができるささやかな課題。思っているほど難しいことではないようです。

正直、早朝からの勤務形態がキツイと感じるのはどんなとき?

普段の始業時間【06:00】
まだ家族が寝ている時間に、メールや電話が普通に来ること。
鮭鱒・魚卵チーム●稲次愛未
普段の始業時間【06:00】
昼食後、事務所がほどよく暖かいとき。
上席執行役員●大嶋孝彦
普段の始業時間【03:00】
お客様を接待した次の日などはキツイと感じることがある。
鮭鱒・魚卵チーム リーダー●小笠原健太
普段の始業時間【08:00】
私の出社時間は、他の企業に比べて1時間早い程度ですが、早出したい時などに公共交通機関がまだ動いていない、あるいは本数が少ないこと。
東京営業部●井上綾花
普段の始業時間【04:00】
早朝のセリ場での仕事内容が希薄で日中の仕事(対場外)が充実しているとき。勤務時間というより、時間配分がキツイ。
えび・かに・貝チーム サブリーダー●鹿嶋泰孝
普段の始業時間【03:00】
特にキツイと感じることはないです。
高級チーム チーフ●小堀有朋

Marusui News

2018年卒業予定の皆様を対象とした採用活動スタート!皆様との出会いを楽しみにしています!!

ニュース|2017/03/01

マルスイ社員ファッションチェック企画『マルコレ!』をぜひご覧ください!

ニュース|2017/03/01

「Special Report/市場見学」を公開中です。

ニュース|2017/03/01

「Special Report/マルスイ クラブ活動編」を公開中です。

ニュース|2017/03/01

Access

丸水札幌中央水産株式会社
〒060-8505 札幌市中央区北12条西20丁目2-1 [Google map